ヘアカラーによるアレルギーがあることはご存じですか?


化学物質でできたヘアカラーは刺激を伴うため、施術中にしみる・ピリピリするといった経験がある方もいるのではないでしょうか。


施術中は何ともなくても、帰宅後に頭皮の痒みを感じる場合があります。
カラー後の痒みの原因として考えられるのが、アレルギーの原因となる化学物質「ジアミン」です。ジアミンアレルギーは遅延型アレルギーです。


日本では、一般的なヘアカラー剤にはジアミンが使われています。
それは、ジアミンを使うと様々な色味・綺麗な色が簡単に作りだせるから。
ジアミンの種類によっては、発がん性があるなど危険性が高いためフィンランドなどをはじめ使用禁止になっています。


一度アレルギー反応が出ると、染めたらまた痒くなるのではないか・・・もうヘアカラーはできないんじゃないか・・など不安を抱えている方も多いはず・・。



BONNIEでは、ジアミンを含まない「ノンジアミンカラー」のみを扱っています。

ご用意しているのは、薬剤の中にジアミンを使っていないおしゃれ染め・白髪染め。
そして天然100%の植物染め「ヘナ」もノンジアミンカラーの一つです。


天然100%の植物染め  ヘナ

化学物質0。髪や頭皮へのダメージ0。
材料は、植物(ヘナ)の葉っぱを乾燥させて粉末にしたものと、お湯のみ。

繰り返すほどにくせ毛の収まりが良くなる等の、髪質の改善効果が期待できるBONNIEの一番人気メニューです。


黒い毛を明るい色に染めることはできませんが、白髪部分の色は染まって変わります。
ヘナの色はオレンジ色。
オレンジ色だと色が気になる方は、藍色に染まるインディゴや黄色のターメリックを使って色の調整をしていきます。

毛穴の汚れを取ってくれるヘッドスパ効果や高いトリートメント効果。
綺麗に見せるのではなく、髪そのものを綺麗にしていく本気の髪質改善メニューです。


メニューをみてもよくわからない・・・という方も、ご来店いただいた際には、相談しながら今のあなたにぴったりのカラーをご提案させていただきます。
まずはご相談ください。